こんにちは。代表の拓海です。
最近、結婚相談所による結婚者数が増加傾向にあります。
結婚相談所、と聞いて、「今の時代に結婚相談所?」と思うかもしれません。
とくに20代30代くらいの若手の人たちにとっては、「婚活」と聞いてまずイメージするのは、マッチングアプリや合コンなのではないでしょうか。
ですが、実は、結婚相談所とは、結婚が目的であればそうした出会い方よりは圧倒的に効率が良い手段と言えます。
今回は、結婚相談所が持つ魅力についてお話しします。
他の出会い方と比べると圧倒的に効率が良い!

結婚相談所、と聞くと、仲人さんが紹介してくれた異性とお見合いをして結婚…という流れをイメージするでしょうか。
実際の結婚相談所はそうではなく、アプリ上で自分が求めている条件や好みの人を選んでお見合いを申し込む、という流れになります。
そう聞くと、マッチングアプリをイメージするかもしれません。
ただ、マッチングアプリとの最大の違いは、婚活という共通の目的のもとで登録している人が集まっている点にあると思います。
私自身、マッチングアプリを複数使い分けていた時期がありますが、
- ビジネス勧誘業者・サクラが多い
- 男性会員が圧倒的に多いため、人気の女性会員と出会うことが非常に困難
- 遊びで登録している人が多い
という特徴があると思います。
一方、結婚相談所では、目的が一致しているので、真剣な出会いが期待できます。結婚を求めている男女にとって、出会いの質としてはマッチングアプリや合コンとは比べ物になりません。
したがって短期間で成果が得られることになります。
男性会員は高年収、女性会員は多数在籍!
結婚相談所のもう一つの魅力は、婚活市場において非常に好条件の男女の会員様がそろっていることにあります。
男性会員はその平均年収が高いです。以下にIBJ公式サイトより引用した男性会員の平均年収をお見せしますが、500~699万円の間が最も多いゾーンとなります。

※IBJ公式サイト「IBJを知る」より引用。2023年2月時点
これは、結婚相談所に登録する男性が、安定した収入や生活基盤を持っている人が多いためです。
女性からすると、結婚後の生活や将来を考える上で、経済的な安心感は非常に重要なポイントですよね。
また、男性側のメリットとして、結婚相談所では、女性会員が男性会員よりも多いことも特徴です。
これにより、男性は多くの選択肢があり、女性もライバルが多い中で本気で取り組む姿勢が求められます。お互いに真剣度が高い環境だからこそ、成婚率が高く、質の高い出会いが期待できるのです。
まとめ
結婚相談所は「時代遅れ」ではなく、むしろ婚活を目的とする多くの人に選ばれています。効率の良さや、安心感のある会員層、そして真剣な出会いを提供するシステムが、結婚を本気で考える人にとって最適な選択肢となっています。これから婚活を始める方も、結婚相談所のメリットを再確認し、自分に合った婚活方法を選んでみてください。
IBJで出会い結婚に至った夫婦が運営する結婚相談所のサイトです。是非覗いてみてください!
↓↓↓
https://marriage-harume.jp/
No responses yet